メルジメッキ・チョルバス mercimek çorbası [レンズ豆のスープ]

このスープに限らず、トルコのスープはベースのだしが羊!どろりととろけた豆がどっしりとしていますが、最後にレモンを搾るので意外とサッパリといただけます。口当たりはこってり、味はサッパリというなかなか面白いスープです。
トルコではスープは肉料理が出てくる前の前菜として食べるのが普通。
サッパリとした後口なだけにどんどん飲み干してしまい、
メイン料理が出てくる前にお腹がいっぱいになってしまうくらい。
スープに羊が使われているとはいえ、全く味が隠れてしまっているので、
羊の肉にげんなりした胃にもとても優しくいただけます。
作り方はとても簡単。
鍋にバターを溶かしてタマネギのみじん切りを炒め、
レンズ豆、羊のスープストックを加えて30分ほどとろ火で煮込みます。
舌触りを滑らかにするためにふきんで濾し、最後にバターで炒めた
小麦粉を加えさらに一煮立ち。
豆と小麦粉とバターがどろりと滑らかなポタージュを作り出すのです。
材料を聞いただけでも、お腹がずっしりいっぱいになるのが見て取れます。
トルコの夏は日差しがきつく、特に乾燥した気候になれない日本人はばてますので、
そんな時にガッツリ力をつけるのには豆が絶対オススメ。
まさに五臓六腑に染み渡るような感覚を味わえ、活力がわいてくること請け合いですぞ。
日本では、羊のスープなんて作れないからブイヨンか鶏スープでどうぞ。
メルジメッキ・チョルバス(レンズ豆のスープ) レシピ リンク
■メルジメッキチョルバ_レンズ豆スープ by pivonka
■メルジメッキ・チョルバス Mercimekcorbas:水底亭厨房
■メルジメッキ・チョルバス:ジャガイモでとろみをつけたレシピ
■赤レンズ豆と野菜のトルコ風ポタージュ「メルジメッキ・チョルバス」 :野菜入りレシピ
■メルジメッキ・チョルバス Mercimekcorbas:水底亭厨房
■メルジメッキ・チョルバス:ジャガイモでとろみをつけたレシピ
■赤レンズ豆と野菜のトルコ風ポタージュ「メルジメッキ・チョルバス」 :野菜入りレシピ
タグ :
スープ
,
レンズ豆
,
大衆食堂
,
家庭料理
,
煮込み
,
煮込む
,
豆