コム・ドゥン・チャウ cơm dương châu [広東炒飯]

ベトナム風の広東チャーハン。少し甘めの味付けながらパラぱらっと上手に炒めてあって、ぐいぐいと食べてしまう一品。
cơm=ご飯、châu=大陸、dương=プラスという意味。
具の中にハムが2種類。一つはチャーシュー風の普通の豚肉を使ったハムだが、もう一方は油が多めでサラミに近く甘い。おそらくラップスーンというベトナムサラミ。その他、エビ、卵、タマネギ入り。素材の甘みとニョクマムがよくあう。
やや甘めながら万人受けする味。

実はこのチャーハン。バサフィッシュの鍋とサラダを頼んだら「ご飯はこれがいいよ」とにいさんに薦められた一品。
量も味のバランスもちょうど良くって完食してしまいました。
◇甘ずっぱ辛いカインチュア風の魚鍋。
◇さっぱり味のザボンのサラダ。
という脂っ気のないメニューに炒めご飯がよく合う。
組み合わせの妙です。是非、お試しを。
Nhà Hàng restaurant
19 Nguyen Van Cung, Long Xuyen, ベトナム

ホテルロンスエンのロビーフロアに併設するレストラン
Nhà = 家・本場、Hàng =行列ってことは、行列が出来る本場のレストランって意味かな?
散歩してお店を物色してホテルに戻ったら大にぎわいでびっくりした。
地元民はスープ代わりに鍋を注文し、他のおかずを数品とって食べる。
勿論、お酒はジウです(メニューに載ってません)。ビールより安い。
ジウは頼むとカメからとっくりに入れて出してくれて雰囲気が◎。
ベトナム料理のメニューが豊富で鍋を頼まなくても充分楽しめます。
タグ :
com duong chau
,
ご飯
,
チャーハン
,
レストラン
,
ロンスエン
,
広東風
,
炒める
,
炒飯
https://worldfoods.tabi-navis.com/asia/vietnam/com-duong-chau.htmlコム・ドゥン・チャウ cơm dương châu [広東炒飯]